秋の便秘に要注意
この頃、 便秘がち になっていませんか?
やたらとウンチが固くてコロコロ便だったり、
いきなり痔の出血を起こしたり、
秋は『ウンチがスッキリ出ない』というご相談が増えてきます。
便秘になる理由は大きく分けて5つあります。
1)不規則な食生活:(パン食が多い、野菜が少ないなど、ウンチの材料が少ない)
2)冷え:(腸の蠕動運動が弱くなり便通が悪くなる)
3)ストレス:(気の流れが悪くなり、ウンチが詰まりやすくなる)
4)貧血:(血液が少なくなると腸内の水分量も減って便通が悪くなる)
5)加齢:(腹圧や腸の弾力が衰えて排泄力が落ちる)
とくに秋の便秘は、
冷えとストレス(自律神経の乱れ)
からくることが多いです。
秋は空気の乾燥から体内外の水分も減る上に
夏場に比べて水分の摂取量もかなり減ってしまうため
腸内の水分が保持されずにコロコロうんちになってしまうんですね。
予防としては
・こまめに水分を補給する
・食物繊維の多い旬の食材(さつまいも・きのこ・根野菜)を多く摂る
・冷え(特に下半身)対策で血行を良くする
これらを意識しても改善されないという時は
早めにご相談くださいね。
スッキリ排便で
体も心も爽快気分で毎日を過ごせますね♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆