20代の頃に女友達と2人で旅したインド。
その時の体験が私の人生にとても大きな影響を与えています。
教科書で習ったカースト制度や、パキスタンとの国境沿いに連なる戦車の群れ…
目の前で見るその光景に、「当たり前」の概念が音を立てて崩れ去ったのを
今でもハッキリ覚えています。
カメラのレンズを向けるなよ!銃と間違われて撃たれるぞ!!
混沌。まさに「こんとん」という言葉がピッタリの国インド。
ところが予想以上にインド人は観光客にとても親切です。
道端の花を摘んでくれたり、道を教えてくれたり…
その挙句、しつこく「親切代金」を請求してくる生命力。
平和ボケした日本人は、とても良いカモだった様です(笑)
ただし本当に親切にしたいだけのお節介人間が多いのも事実。
その見極めは、人生の賭けの様なもの(笑)
毎日がドラマの1シーンの様でサバイバル生活に飽きはなく、
「人は接してみなきゃ分からない」その精神は今も私の中に♪
決して豊かな暮らしには見えなくても、毎日を生き抜く力
楽しもうとする力は現代人が忘れがちな生命力そのものでした。
人種が違っても、言葉が通じなくても、いまを一緒に楽しもうよ♪
ハートで繋がる旅は今後も続く~♪
お問い合わせ
LINE@
下記のQRコードよりお友達登録していただくと、LINEにてお問い合わせをいただけます。
お友達登録、ここよりお待ち致しております。