ヤマトナデシコ七変化♪
永遠のアイドル?キョンキョンの名曲のように♪ いくつもの変化を
体験できたら、人生はどんな色に見えるのでしょう?
そう言いながらも、どこかで私たちは変化を嫌ってしまいます。
嫌うというより、変化に対して不安や恐怖を抱いてしまうのかも。
そんな変化と敏感に、且つ大胆に「いのち」と向き合っていらっしゃ
るのが、日本初の女性樹木医と言われる塚本こなみさん。
今一番お逢いしてみたい「足利フラワーパーク」の園長さんです♪
枯れかかった樹齢100年を超える藤の木を大移植し、今や世界一の
フジとして600畳にも広がる大輪の花を咲かせた名医さん♪
言葉を発しない植物だからこそ、その生命力を見極め、望みをかけて、
「いのち」の再生を自分の使命として生きる塚本さん。彼女の生き方
に私の在りたい姿が重なります。 自然界の皆に備わる「生命力」。
300畳でも見事だった藤の花が、新しい場所で2倍の大きさへと変化
した大藤は、どれだけの人に感動を与えてくれているのでしょう。
本当は藤の木自身が一番嬉しいのかも。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
『変化はチャンス♪』いまからの自分に
どんな感動が待っているのかな~♪
お問い合わせ