膵臓に負担をかける○○な料理

ダイエット相談の中で、食事内容を聞いてみると・・・・
よく登場するメニューが、
カレー・シチュー・カラアゲ・エビフライ・・・などの
子供達が好きそうな「カタカナ」料理。
主婦の皆さんは子供が食べてくれるからとか、
手頃に作れちゃうからと
毎日のように食卓に登場させちゃうようです。
聞けば、同居している おじいちゃん・おばあちゃんも
同じ食事を摂っているというから驚きです
三世代が同じ食事!?
年齢が違うと、消化能力はこんなに違います。
8 消化酵素のグラフ_ojima
膵臓は胃の裏側にある、
長さ15センチほどの横に長い臓器。
膵液を作り、十二指腸に送っています。
具体的には、
糖質を分解するアミラーゼ、
タンパク質を分解するトリプシン、
脂肪を分解するリパーゼといった消化・ 分解酵素や糖の代謝に必要な
インスリン、 グルカゴンなどのホルモンを分泌してくれる重要な臓器です。
近年、膵臓の病気が増えている原因として、
ピザやパスタ、焼肉やラーメンなど
脂っこい料理が膵臓に負担をかけるようです。
「腹部の痛み」「倦怠感」「背中の凝り」
「 体重低下」「脂が浮いたような下痢便」
膵臓が弱ると、こんな症状が現れやすいです。