自分の元気は自分で創る
穏やかな日ですね~
きっと観光地以外は(笑)
今は穏やかな気持ちでも
観光地に行けば
「なんで車動かないのよ~」(怒)
人は些細なことで
機嫌が良くも悪くも変化しちゃうもの。
その都度、
イライラ・ムカムカ・メソメソ、、、
そんな心の中の気持ちを
顔に出してみたり
口に出してみたり
それが過ぎると
カラダの色んな部位に
症状として現れてきちゃうこと
多々起こります
たとえば、イライラやムカムカは頭痛や肩こり、
痔など全く関係なさそうな症状の原因にもなりえます。
自分の機嫌が悪いと、機嫌を満たそうと
甘いものや過食に走っちゃう経験はありませんか?
食べた直後は満足したように見えて、後から襲われる罪悪感。。。
心が満足してる時ってナゼか過食に走らない。
不思議なもんですね〜!
「自分の機嫌ひとつ」で
『心も体も楽になる』。
目の前の誰かの機嫌を取るのではなく、自分の機嫌をとってあげましょう。
自分は・・・
何をしてると嬉しくなるのかな?
何を考えていると楽しくなるのかな?
私はいつも近所の喫茶店で
コーヒー1杯飲むだけで
自分の機嫌が良くなることを知ってます。
そんな自分を想像するだけでションアップが上がるってことも
とってもシンプルな佳子の機嫌のとり方です♪
『自分の機嫌は自分で取る』
心が満足すると、カラダもリラッックスして
『自分の元気は自分で創れちゃう』
╰(*´︶`*)╯♡
あなたがもしカラダの不調でお悩みならば
まずは自分を知るきっかけを作ってみませんか?
きっかけ作りはこちらから
↓ ↓ ↓